目線
えへ、アルゼンチンはまたしても◎のみ。ヒモはまったくダメダメでした。が、なんとリアルでは矢部美穂師匠のおかげで67倍のおいしい馬連をゲットしちまいました。あは、あははは、あはははははは。
ということで、エリ女。ダイワスカーレットとウォッカの4度目の一騎打ちなんですね。今年の3歳牝馬は最強なんだそうで、生活に疲れた熟女の出番はナイ!というのがもっぱらの下馬評ですが、はたしてどーなんでしょう?3歳牝馬が最強なのではなくて、3歳牡馬が最弱なんだとしたら・・じゃあ古馬の牡馬とガチンコで戦ってきたスィープとかパンドラとかの方が強いんでわ?ね。そーゆー考え方。どーっすか。ウォッカが手も足もでなかった宝塚記念をスィープは勝ってるんですから。しかもあのディープを負かしたハーツクライを破って。どーっすか。
ただ、あれですよね、やっぱスィープはピークを超えちゃった感は否めませんね。それより札幌記念で後に天皇賞2着のアグネスアーク をクビ差しのいだパンドラ。しかも屋根は空気嫁助っ人のルメール。これですわ。これ。ここは2連覇のかかった(去年のはまあご愛嬌なんだけど)フサイチパンドラ軸で!
エリザベス女王杯:
◎ フサイチパンドラ 牝4 C.ルメール
○ アサヒライジング 牝4 柴田善臣
▲ ダイワスカーレット 牝3 安藤勝己
△ ウオッカ 牝3 四位洋文
× ディアデラノビア 牝5 武豊
軸からながしって感じで。枠順も決まってないんだけど。あはは。